こんにちは~♪nineです!
先日娘が幼稚園のマラソン大会をしてきました~!
そんな時期かー!
なんでこの寒い時期なんだろ~と昔はよく思っていましたが、この時期じゃなかったら逆に暑くて脱水になるしきついですね 🙄
私も昔は駅伝とかでたこともあるんですが、、、今はおうちにいたい(笑)
でもあの爽快感と自分と戦うあの感じ!嫌いじゃないです♪
親戚はしょっちゅう地元のマラソンに出ていますが、東京マラソンに出たいなーと行っていました。
でも倍率がめちゃめちゃ高いそうですねーー 💡
抽選落ちした方が代わりにエントリーをよくするのが地方のマラソンだそうです!
静岡マラソンも来年2月に行われるので気になる方も多いかと思い調べてみました♪
静岡マラソンの口コミは?
開催日は2019年2月24日(日)です 💡
ちなみに残念ながらエントリーは終わっています。
そして評判なのですが、やはり空気がおいしい!自然を味わいながら走れるということで好んで選ばれる方も多いようですよ 💡
参加者も増加傾向だそうです!
制限時間が5時間半といことで、初めての方にはプレッシャーという声もありましたがその分コースは走りやすい場所を選ばれているようです 😉
ちなみに2017年、2018年は3月開催でしたが、今回は2月です。
東京よりは気候がよく冬でも過ごしやすいとはいえ、、、汗冷えにはご注意くださいね!
寒さ対策アイテムも多数あるんですねー
こういう手袋も走ってるときいいですね~
完走したあとはポンチョがほしいかも、、、なんて走らないのにアイテム✔たのしいです(笑)
今はかわいいデザインのも多いんですね~♪
そして去年は勝俣州和さんも走られたそうですねー!
増田明美さんともハイタッチしたというツイートも上がっていました!
東京からも近いし芸能人の参加も多そうです!
コスプレランナーも多いようですし(NGの年もあったようですが)、終わった後打ち上げしましょーなんて呼びかけもあったりと、、なんだか楽しそうですね 💡
静岡マラソンのコースについて
先ほども少し触れましたが、完走できるよう配慮されフラットな場所がコースとなっているようです♪
「静岡マラソン」で調べると「地獄絵図」って出てくるのでぎょえーーー!!と恐ろしく思っていたのですが、それは2011年の「新東名マラソン」のことだったようで、この静岡マラソンとは関係がなかったので安心しました 😉
その時は給水地点に水なし、トイレなし、という悪環境だったようで、、、想像しただけで恐ろしい…
ちょっと見にくいですが今回のコースです♪
静岡からスタートし、安倍川を回り、清水駅がゴールですね♪
え?めっちゃいいコース !!!8-O
静岡に住んでたことあるのでよくわかるのですが、走らない私でも走りやすいことがわかるコース!
絶対すがすがしいに決まってるーーー(ちょっと走りたくなってきたw)
海沿いもすごくいいんですよー♪
ドライブにもすごく気持ちのいい場所!
これはぜひ参加される方、楽しんで走ってくださいね♪
静岡マラソンに参加する際の宿泊施設について
静岡駅周辺には大手ホテルも数軒ありますし、ビジネスホテルも充実してします 💡
ただ、これから取られる場合はもう埋まってる可能性も高いので、周辺の駅で穴場なのが静岡駅から数駅の焼津駅や用宗駅もいいかと思います!
焼津駅はビジネスホテルですが用宗駅は旅館がありますよ!
新静岡駅はJRではないので交通の便としてはこの辺りがいいかと、、
他の駅でもJRの沿線なら割と本数もあるのでおすすめです!
そして個人的に行きたい&おすすめなのが用宗駅の「日本色 NIHON IRO」
日本色 NIHON IRO
できたばかりのモダンな旅館!かなりスタイリッシュな建設会社さんが手掛けてるので本当におしゃれなんですよ!
7人部屋もあるので仲間でとまるのもいいですね♪
まとめ
いかがでしたか?
個人的には参加するなら静岡マラソンいいなーと思ってしまいました♪
空気がいい場所で走るっていいですよね♪
旅行もかねて遠方のマラソンなんかも狙ってる方多いのがわかりました♪
コメントを残す