こんばんは♪nineです♪
明日1月15日(火)放送の「マツコの知らない世界」でめっちゃ気になる内容がやっていました♪
タイトルは「おいしいお箸の世界」!!!
お箸の魅力にはまったお箸マニアともいえる三井和典さんがおすすめのお箸を紹介してくれるそうです 💡
私、料亭に勤めていたこともあって日本文化はもちろん日本特有の食器なんかもかなり好きでして(^^♪
美しいお箸の映像に引き付けられて今から放送が楽しみなんです♪
三井和典さんも予告でも話していますが、お箸で味が変わります!!
多くの料亭もコース料金によって器が変わるんですが(今思うとシビアな内容w)お箸を変えるところもあるほど♪
そんな三井和典さんは今までに3000膳のお箸を握ってきたそうなんです 😯
今日はそんなお箸マニアさんがおすすめされているお箸についてまとめていきますね!!
三井和典さんについて
まずはお箸をこよなく愛する三井和典さんてどんな方なのかプロフィールまとめてみました♪
出身地:静岡県浜松市
血液型:A型
趣味:お箸収集・カメラ・フットサル
特技:DIY
職業:和の生活雑貨店「四季彩堂」お箸バイヤー
以前は四季彩堂の店長さんをされてたようですが、現在はバイヤーさんなんですね!
好きなことがお仕事なんていいですね♪
仕事でやっているうちに好きになったんでしょうけど、幸せなことですよね~ 💡
四季彩堂公式サイトでは「助さん」の名前でお箸ブログが読まめすよ♪
静岡に行った際、こちらの四季彩堂にいったことがあるんですがおいているお箸の種類がとにかく多いんです!!
お箸マニアさんがいたと知って納得です!!!
紹介されていたお箸の販売店舗や在庫状況は?
マツコ・デラックスさんも「きれいねー、、、」と感嘆の声を漏らしてるほど!!
まず最初にマツコさん絶賛の美しいお箸はこちら♪
「若狭塗箸」
かなり前ですが、朝ドラで貫地谷しほりさんが主演だった「ちりとてちん」でも若狭塗りの箸を作っていましたよね~♪
めっちゃ好きだった朝ドラの1つ♪なのですぐわかりました♪
こちらは蒼河というお箸で一膳4000円(税抜)です 💡
大岸正商店が販売している高級若狭塗箸なのですが、現在まだ楽天市場でも購入可能です♪
公式オンラインからも楽天市場に飛ぶようになっていましたよ♪
夫婦箸でお祝いにもぴったりですね♪
そして次にマツコ・デラックスさんが「軽い!」と驚いていたのは「利休箸」です♪
個人的には一番好きなお箸(^^♪
千利休が用いた箸なのでこの名前が付けられているんですが、さすが利休が用いただけあって懐石料理にふさわしい主張しないお箸なんです♪
(千利休大好きでwこれもいつか記事にしたい!!w)
懐石料理って今の料亭で出されるような会席料理とは違ってお茶(茶道)の前に出される食事なんですが、詫び・錆びを料理で表現しているので、主張の強いお箸は不向きと言えます 😉
利休箸はこういったおもてなしでも喜ばれるんですね~♪
こちらは1膳10800円です!江戸木箸で大黒屋さんから販売されています♪
四季彩堂の三井さんのコレクションの中にも入っていたのでこちらの大黒屋のものではないかと思っています♪
私が気になっている利休箸はこちら↓
江戸木箸 縁さんのもので大黒屋さんのものよりお高くて夫婦箸で29840円
黒いほうが本黒壇で作られているので希少です!高いけど長く愛用できるのでファンも多いです!
似たものは多いですが、希少なタイプは完売も早いのでお早めにチェックしてみてくださいね♪
最後に口から出した時にマツコ・デラックスさんが感動していたのが「天削箸」
料亭などの会席料理で多いのがこのお箸ですね♪
最近ではこの形の高級割箸を用いるところも多いみたいですが。
これは本当に料理をおいしく感じさせてくれます 💡
素材や料理方法がいい料亭では更においしさを引き立ててくれるアイテムと言えます♪
現在は天削箸の割箸や、アクリル素材の安価なものが多くて、ご紹介されてるのに近いものが見つからずーー
こちらは1404円です 💡
あとはらーめん食べているときに使われているのはこちらかと♪
その名もらーめん箸(笑)そのままですね~
お値段は1296円です♪
楽天市場では黒うるし塗りの在庫が少なくなっていますのでお早めに♪
まとめ
いかがでしたか?
私自身大好きな和食器の話なので、ちょっと熱が入って調べてしまいました(笑)
放送後は更に情報がたくさん得られそうでたのしみです!!
極めるって本当すごいことですよね~!
最後までお読みいただきありがとうございました♪
コメントを残す