こんばんは♪nineです♪
ハロウィンが終わると一気に街はクリスマスモードですよね♪
先日IKEAはハロウィン通りこしてクリスマスになっていました♪
食品でちょっと珍しく、おもてなし料理にもなるのが揃っているのはやはりコストコではないでしょうか??
我が家は毎年コストコでクリスマスのごちそうは揃えます♪
でも気になるのは混雑状況ですよね~
ただでさえ当日忙しいのに、、、
今日はそんな気になるコストコでそろえるクリスマスについてまとめていきますね!!
Contents
コストコクリスマス2019はいつから?
毎月コストコに行くnine一家ですが、もうすでにクリスマス商品がかなーーーーり出ています♪
コストコはクリスマスだぁ☆
チキンいい香り♡ pic.twitter.com/CFA96KzpUm— とも蔵 (@tomozo910) October 25, 2019
コストコのクリスマスのやつ
やっぱ可愛いんだよね。 pic.twitter.com/XNXu901oyZ— モブ。 (@romeco_tc) October 27, 2019
nine
コストコクリスマス時期の混雑状況
これね、超やばいですよ(笑)
毎週土日はコストコ渋滞ができるほど人気なうえにこういうイベントの時はさらにさらに!!!
混雑覚悟で挑む!!というほうがよいですね 💡
クリスマスイヴ、クリスマス当日に限らず23日も祝日なのでそのあたりから年末にかけてはずっと込み合います!
さらにオープンがいつもより1時間早まるので、午前中は特に混雑しています!!
また駐車場も入るのに渋滞ができます。
友人は一度あまりの渋滞にあきらめて帰ったそうです。
コストコクリスマス時期の混雑状況・回避方法
午前中は混雑しているといっても、あまりゆっくり行くとフード系狙っているものがなくなったりします。
なのでオープンと同時に!!がおすすめです!
9時オープンなのでやはり遠方の方はすこし後から来たり、いつも通り10時オープンだと思っている方も多いのでオープン~10時の間にいろいろ調達しておくのがおすすめ!
ただし、後ほど書きますが、チキンは整理券をもらったあと待ち時間があります。
チキンが揃ったら帰宅!!が一番スムーズですね♪
我が家はいつもは車で行くもののこういう時は公共交通機関で!
駐車場にいれるのに一苦労なので。。。
ある意味これも混雑回避方法!
コストコは車じゃないと無理!という方も多いですが、結構駅からキャリーケースもって歩いている人多いですよ♪
駅から遠いコストコもあるので、駐車場入れるのを待つほうが楽な場合もありますが、、
コストコのロイティサリーチキンの予約方法
大人気のロイティサリーチキン♪
おいしいうえにお値段もお手頃!!
しかも見栄えもいいし、買わない手はないですね♪
争奪戦なので、できれば予約したいところ。。。
こちら以前確認したところクリスマス時期の予約は不可だそう 🙁
その代わり、朝オープンと同時に整理券が配られます♪
10時が最初の焼き上がり時間なので、9時に行かれた方は約1時間待ちますね、、、、
でもそのあと焼き上がりが約2時間おきくらいで出てきますが、整理券をもらった番号によっては4時間待ちなんてこともあるので、やはり朝一でいかれることをお勧めします♪
コストコのピザの予約方法
そして、もう一品外せないのはピザですよね!!
こちらも予約しておきたいところですが、、予約はできません、、、
その代わり朝一チキンの整理券をもらったら、即冷凍食品売り場でピザをゲットするか、フードコートのピザを即購入は可能です♪
個人的に温めるだけだし、なんだか冷凍よりおいしく感じるのでフードコートのほうが好きですが、遅くに行くとそれこそ待ち時間が長くなります!!
予約はできなくても朝一に行けばスムーズに購入できるので、ぜひ早めに行ってみてくださいね♪
冷凍のピザなら割とゆっくり行っても買えますよ♪(今までの経験上)
ちなみに大きなケーキもおすすめ!!
こちらは事前予約可能ですよ♪
まとめ
いかがでしたか?
コストコでそろえるとクリスマスパーティも豪華になりますよね♪
購入だけでへとへとになりますが、あとの準備はもう出すだけ!!なのでコストコでエネルギー使いはたしてもなんとかなります♪(笑)
そしておすすめはやはり開店と同時に!
ぜひ行ってみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す