こんにちは♪nineです♪
先日米津玄師さんが漫画家の板垣巴留と対談されていましたね♪
ご覧になりましたか♪?
私は少年漫画をあまり読まないので対談で板垣さんを知りました 😳
私のブログは毎日米津さんの記事がみられているほど、米津さんファンが多いようなので私のように対談から知ったという方も少なくないのでは?と思い板垣さんについてまとめてみましたー!
板垣巴留(いたがきぱる)さんてどんな人?
最初対談を読んでいた時、完全に男性だと思って読んでいました(笑)
少年漫画の作者ということもありましたが、対談では割と淡々と、物事も分析して話している印象を受けたので余計に、、
実際は1993年9月9日生まれの女性だそうです♪ということは25歳ですね!
まだお若いんだーーー 😯
しかも読み方がいたがきぱる!!
なんとも斬新なお名前!でもかわいらしいですねー♪
そして代表作は米津玄師さんもおすすめされている「BEASTARS」
動物たちが人間のように描かれて、草食動物と肉食動物の共存を描いた物語。
これ早速買って読みましたがめちゃくちゃ面白いです!
米津玄師さんの世界観と似ているといわれていますが、確かに!
危うい儚さが持つ魅力もあるし、それでいて儚さの中にも生きる力強さみたいなものも感じられてとても素敵な作品です♪
11巻まで出ていますよ♪
先ほども書きましたが、対談では淡々とお話されている感じ、米津さんを前にしても冷静な分析をされている感じなど(私なら完全に舞い上がりますねw)落ち着いた紳士をイメージしてしまったんですよね、、
でも漫画の巻末に書かれているコラム?読んでいたら(呼び方がわからないw)ではかわいらしい女性なのかなと感じました♪
ユーモアがあって、それでいて真面目な印象を受けました♪
米津さんとの対談でも早寝早起きだとお話でしたし、漫画家さんにしては珍しいギャップに好感を持ってしまいました!
板垣巴留(いたがきぱる)さんの素顔は?
板垣先生のお顔がネットでも話題になっているようですねー!
それというのも漫画大賞授賞式でもニワトリのお面をかぶって登場(笑)
参照:https://natalie.mu/comic/news/274651
ユニークですね♪
本の表紙裏でもお顔は毎回隠されています、、!
ポーズがかわいい(笑)
なのでなおさら気になる方が多いようで、わたしもとても気になっています!
ご本人は「なんとも特徴のない顔」とおっしゃっているようですが、サイン会で会ったファンの情報によるとかわいらしい方との声が多いようです♪
ますますお会いしてみたくなりますねー!
2019年のサイン会はいつ?
先ほどお伝えしましたが、板垣先生と実際会える貴重な機会です!
前回は2018年8月18日池袋の秋田書店で行われました!
こちらは抽選だったようで行けた方は強運ですね♪
2017年もやっていたようですし、来年も期待できそうです!!
なんとなく周期から言ってまた夏な気もします。
単行本発売に合わせて行われることが多いので次回の単行本発売日程決まり次第、Twitterなどを要チェックですよーー!!
私もこまめにチェックしておきます!!
父親が板垣恵介先生って本当?
さてさて、更に気になるといえばお父様情報!!
ぱる先生と同じ「週刊少年チャンピオン」で漫画を描き続けていらっしゃる板垣恵介先生がお父様なのではないか?!という噂がありますよね~
確かに同じ少年で同じ苗字、父娘にあり得る年齢差、、、かなり信ぴょう性ありますね。
公表はされていないようなんです。
ただ、私が思うに、、同じ雑誌で大物漫画家と同じ苗字、、、
ただの新人漫画家が使うのにOKでるかね??と思うのです。
以前「重版出来」という少年誌を担当する部署のドラマをやってましたよね~
私、あれ大好きで♪
割と真実に基づいて作られていたドラマだったようなので、あのドラマを参考にすると新人漫画家で今後売れるかもわからない子に大物漫画家と同じ苗字でゴーサインでるとは考えにくいんですよね、、
実際は売れたのでよかったですが、売れずにすぐに降板なんてことになれば大物作家さんにも傷がつきそうですしね、、
新人さんを出すときはいろんな可能性や危険性を考えて世に出すし、読者のコメントなんかはかなり参考にされますから、変な噂が立つことは控えるはず!
だとすると本当に親子なんじゃないかなーと♪
すみません、、、回りくどい推理(笑)
きっとお父様もうれしくて「板垣でだせばいいじゃないか!」なーんて会話があったんじゃないかなーと想像してはほっこりしています♪
実際家族仲はいいそうなのであり得ると思っています♪
まとめ
いかかがでしたでしょうか~?
素敵な漫画を描かれている板垣先生!
これからのご活躍も楽しみですね♪
コメントを残す