クラフトサケウィーク六本木2019はいつから?コインの使い方や混雑も

こんにちは♪nineです!!

昨日は友人と飲みに行っていて、ワインをたくさんいただきました(笑)

気心知れた友人と飲むお酒は何倍もおいしく感じますよね~♪

 

日本酒は最近飲んでいませんが、好きですね~♪

以前は仕事柄全国の色んな銘柄を飲む機会があったんですが、、、

私は「初亀」「八海山」好きでした

真澄手取川もいいですねーーー!!

飲み比べ楽しいですよね!!

 

そしてそんな日本酒好きな方にぴったりのイベント「CRAFT SAKE WEEK」がもうすぐ開催されますよー 😉

こちらのイベントは元サッカー日本代表の中田英寿氏がCEOを務めるJAPAN CRAFT SAKE COMPANYがプロデュースしています♪

今日はそんな「CRAFT SAKE WEEK」についてまとめていきます 💡 

CRAFT SAKE WEEK六本木ヒルズ2019の日程

詳細はこちら~♪

開催日:2019年4月19日(金)~4月29日(月・祝)

開催時間:12時~21時(ラストオーダー20時半)

会場:六本木ヒルズアリーナ

六本木ヒルズアリーナはこちらのよくイベントが行われている屋外です♪

https://twitter.com/merlyn1017/status/1115176383842361345

 

そして日本酒のみならず、おいしいお食事もいっしょに選べますよ~♪

出店店舗も多数!!

楽しみですね~

 

 

CRAFT SAKE WEEK六本木ヒルズ2019の日本酒は?

1日10の酒蔵に絞られていて、日によって参加されている蔵元が異なります♪

そうすることで、自分の好みの酒蔵に出会いやすくしているんだそうですよ 😉

4/19 SPARKLING SAKEの日

◎一ノ蔵 宮城県

◎八海山 新潟県

◎獅子の里 石川県

◎水芭蕉 群馬県

◎菊泉 埼玉県

◎七賢 山梨県

◎紀土 和歌山県

◎雨後の月 広島県

◎獺祭 山口県

◎雁木 山口県

 

4/20 東北の日

◎陸奥八仙 青森県

◎新政 秋田県

◎春霞 秋田県

◎山本 秋田県

◎山和 宮城

◎楯野川 山形県

◎秀鳳 山形県

◎廣戸川 福島県

◎自然郷 福島県

◎山の井 福島県

 

4/21 北陸・信越の日

◎加茂錦 新潟県

◎満寿泉 富山県

◎羽根屋 富山県

◎勝駒 富山県

◎手取川 石川

◎天狗舞 石川県

◎真澄 長野県

◎信州亀齢 長野県

◎黒龍 福井県

◎梵 福井県

 

4/22 関東の日

◎来福 茨城県

◎結ゆい 茨城県

◎御慶事 茨城県

◎尾瀬の雪どけ 群馬県

◎聖 群馬

◎大那 栃木県

◎屋守 東京都

◎青煌 山梨県

◎いづみ橋 神奈川県

◎箱根山 神奈川県

 

4/23 東海の日

◎磯自慢 静岡県

◎開運 静岡県

◎白隠正宗 静岡県

◎義侠 愛知県

◎二兎 愛知

◎津島屋 岐阜県

◎W 岐阜県

◎白川郷 岐阜県

◎百春 岐阜県

◎田光 三重県

 

4/24 関西の日

◎澤屋まつもと 京都府

◎白木久 京都府

◎風の森 奈良県

◎みむろ杉 奈良県

◎篠峯 奈良

◎松の司 滋賀県

◎三連星 滋賀県

◎龍力 兵庫県

◎藩州一献 兵庫県

◎仙介 兵庫県

 

4/25 中国・四国の日

◎加茂金秀 広島県

◎月山 島根県

◎貴 山口県

◎五橋 山口県

◎三芳菊 徳島

◎石鎚 愛媛県

◎媛一会 愛媛県

◎土佐しらぎく 高知県

◎美丈夫 高知県

◎亀泉 高知県

 

4/26 九州の日

◎三井の寿 福岡県

◎若波 福岡県

◎田中六五 福岡

◎庭のうぐいす 福岡県

◎前 佐賀

◎鍋島 佐賀県

◎東一 佐賀県

◎ちえびじん 大分県

◎福田 長崎県

◎花の香 熊本県

 

4/27 SAKE COMPETITION2018の

◎赤武 岩手県

◎南部美人 岩手県

◎蔵王 宮城県

冩樂 福島

◎名倉山 福島

◎町田酒造 群馬県

◎仙禽 栃木県

◎作 三重県

◎白鶴 兵庫県

◎極聖 岡山県

 

4/28 SAKENOMY ALL ATARSの

◎田酒 青森県

◎雪の茅舎 秋田県

◎ゆきの美人 秋田県

◎伯楽屋 宮城

◎勝山 宮城

◎くどき上手 山形県

◎惣邑 山形県

◎大七 福島県

◎にいだしぜんしゅ 福島県

◎今錦 長野県

 

4/29 チーム十四代の

◎十四代 山形県

◎一白水成 秋田県

◎山形正宗 山形県

◎鳳凰美田 栃木

◎天青 神奈川

◎面今 三重県

寳劔 広島

◎出雲富士 島根県

◎よこやま 長崎県

◎東洋美人 山口県

十四代なども数万円するので少し味わうのにこのイベントはとてもいいですね~

私も知らない日本酒も多く気になります!!!

CRAFT SAKE WEEKコインの使い方

入場料はないものの、スターターセットの購入が必須となります 💡

そして日本酒の購入はすべてコインで、となっています 💡

初めていかれれる方にはスターターセットって何?!コインって何?!って感じだと思うのでまとめますね♪

 

スターターセットというのは日本酒が注がれる酒器グラスと飲食用のコインが11枚ついたものになります 😎

お値段は3500円

日本酒はこのグラスにしか注いでくれないので、必須です!

nine

スターターセットはネットか当日会場でも買えますよ♪

そして選ぶ日本酒によってコインの枚数も異なります 💡

お酒はコイン1枚~2枚で飲めるお酒も多いですが、8枚使ってあとは食事でコイン終わってしまったなんて口コミも以前ありました 😯

 

コインがなくなれば追加もできます 😉

飲食用追加コインセット

◎10枚1500円

◎22枚3000円

◎38枚5000円

nine

こちらも当日会場で購入できます♪

 

グラスを持っていけば、別の日も追加コインセットを購入すれば改めてスターターセットを買う必要はありませんよ~

 

CRAFT SAKE WEEK六本木ヒルズ2019の混雑状況は?

以前の状況を調べてみましたが、当日のスターターセット購入が一番並ぶようです 🙁

会場自体は混雑するものの、待てない列ではないとのことでした 💡

確かに飲みながら並んでいたら苦ではないですね♪

それでも土日はかなりの混雑が予想されます、、平日の日中がまだ混雑緩和される傾向にあります。

ただ、日程により飲めるお酒が違うので予想が難しい部分ではありますね、

 

CRAFT SAKE WEEK六本木ヒルズ口コミ

このお酒気になってました~♪

やっぱりおいしいんですね!!飲みたい!!

https://twitter.com/riina_sake/status/1119213976041050113

 

まとめ

いかがでしたか?

めちゃくちゃ魅力的なイベントですね~

コインがどれだけ消費してしまうかはちょっと恐ろしいものがありますが(笑)

去年は歌手のJUJUさんも行かれていてたのしんでいた様子がSNSにあがっていましたね♪

また、開催中の口コミも見かけましたら追記します!

最後までお読みいただきありがとうございました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA