バター煎餅(なつぞら/雪月)の販売や商品化はある?モデル商品も調査

 

今日の朝ドラ『なつぞら』にでていたバターせんべいが話題になっていますね~♪

めっちゃおいしそうでしたよね!!

食べてみたい―♪

これって実際売ってるのかな?と思ったので調べてみましたー 💡

雪月のモデルメーカーは?

舞台は北海道なので、モデルがあるとしたら北海道のお菓子会社ですよね 💡

だいたい朝ドラはモデルがあることが多いですしね 💡

 

北海道で昔からある有名お菓子会社と言えば一番に六花亭(ろっかてい)が浮かびました♪

nine

バターサンド大好き!!

でも雪月の名前から連想したのは柳月(りゅうげつ)です♪

nine

バウムクーヘンおいしい!

初代社長小畑雪之介(安田顕さん)が和菓子屋の子供だったことを考えると、六花亭がモデルのような気もしますが、、、

また、その他の点でも六花亭に近い内容も多いのが事実。

しかし、北海道の有名お菓子会社どちらにも敬意を表して名前を『雪月』にしたのではないかと思われます!

 

また、最初に雪月で柳月を連想しましたが、六花亭について調べてみると

六花亭の六花(りっか)は雪の結晶のことだそうで 💡

北海道を代表する菓子屋となるようにと北海道の代名詞ともいえる『雪』にちなんで名づけられたそうです!!

雪月バターせんべいのモデルは?

さて、今回話題になってる『雪月』の新作バターせんべい

 

これはパッケージの缶がまさに六花亭のバターサンドを思わせましたよねー 😉

でも形は六花亭リッチランドのようでした♪

どちらにしてもバター煎餅のモデルは六花亭できまりのようです♪

同じように書かれている方も多いですね♪

 

雪月バターせんべいの商品化はある?

こちら食べてみたい!!という声も多いです♪

商品化は?!という声も多いものの、そのままの形はなにかなつぞらのイベント企画などない限り、現在はなさそうです 🙁

 

ただ、先ほどもモデルとして挙げたように『リッチランド』と『マルセイビスケット』どちらも取寄せて食べたら、雪月『バター煎餅』風味が楽しめるかな♪と思っています!

私自身、一時期定期的にバターサンドを取寄せていたんですが、 シンプルなこの商品も食べたくなってしまいました!!

同じように思われた方も多いと思うので、六花亭のこれらの商品オーダー殺到しそうですね♪

まとめ

いかがでしたか?

今回話題となったバター煎餅は六花亭の商品がモデルでしたね♪

まんま商品化とならなくても、十分ドラマの味を楽しめると思います♪

ぜひリッチランドとマルセイビスケットをチェックされてみてくださいね♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA